オーディブル体験-2/『花咲舞』シリーズ(池井戸潤)/あの有名女優が・・・

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ/オーディブル体験2、花咲舞シリーズ

オーディブルの「花咲舞」の世界、知ってますか?

あの有名女優、そしてあの有名男優がナレーションを務めていることは知ってますか?

そう、オーディブルではドラマの「あの人」がナレーションしています。

紙の本での原作はもちろん、ドラマの世界も思い出されます。

今回は、そんなアナタにオーディブル「花咲舞」の世界、お伝えしましょう。詳細、下記参照。

1.「花咲舞」オーディブル体験は4作品。
2.オーディブル「花咲舞シリーズ」、ドラマ「花咲舞が黙ってない」のあの俳優が2人、ナレーションを・・・
3.「聴きドコロ」、名言は・・・

当然「跳ぶ読書」はいつもの小説形式。

今回、花咲舞のお話。ということは当然、「跳ぶ読書の花咲舞(?)」が登場します。

3- 11- 56話(章番号、Profile参照)

目次

56-① オーディブル体験「花咲舞シリーズ」

私の名前は、ピョン子。

ピョン子
ピョン子

株式会社 ツチノコデザインの優秀な社員よ。

人呼んで、「跳ぶ読書の花咲舞」。

え? 花咲舞の話だから強引に名付けたんだろうって?

「お言葉を返すようですが」、この時から「跳ぶ読書の花咲舞」なのよっっっ!(筆者としては初期のプログだから、とっても恥ずかしいけど・・・)

ある昼休み。

一緒にお弁当を食べているのは、後輩のエルちゃん。

エル
エル

ピョン子さん、聞いて聞いて!!!

可愛い顔をして「跳ぶ読書の主人公」を狙ってるのは、お見通し!

エル
エル

「オーディブル」に入ったんだけど、それがとてもいいんですぅ!

ピョン子
ピョン子

そうね、私も入っているけど、癒されるわよね・・・

エル
エル

「オーディブル」、ピョン子さんも入ってるんですよね。
オススメは何ですか?

ピョン子
ピョン子

そうね・・・まずはド定番・池井戸潤先生の「花咲舞」シリーズはどう?

エル
エル

きゃあ「お言葉を返すようですが(笑)」、花咲舞シリーズでオーディブルになっているのはどの作品なのかしら

ピョン子
ピョン子

「花咲舞」シリーズ、下記の4作品がオーディブルで聴けるわ!

1.不祥事

概要 (結末ネタバレなし、のあらすじ)
「ベテラン女子行員はコストだよ」そう、うそぶく石頭の幹部をメッタ斬るのは、若手ホープの”狂咲”こと花咲舞。
トラブルを抱えた支店をまわり(=臨店)、業務改善を指導する舞は、事務と人間観察の名手。
歯に衣着せぬ言動で、歪んだモラルと因習に支配されたメガバンクを蹴り上げる!
もう、黙ってられないっ。
あなたたちの常識は、世間の非常識よ!
世の中どこもかしこも、黙っていられないことばかり。でも、それをいつもただせるわけじゃない……モヤモヤした思いを抱えるあなたに替わって、花咲舞がバッサリやってくれます。
気持ちの晴れる、痛快度ナンバー1小説!。

引用/amazon 「不祥事」販売ページ

2.花咲舞が黙ってない

概要 (結末ネタバレなし、のあらすじ)
あの人気キャラクターの最新作 。「読売新聞」好評連載がいきなり文庫に!
東京第一銀行の跳ねっ返り行員・花咲舞は、己の信じる正義のもと、空気は読まず、時にブチ切れながら、問題支店や勘違い行員の指導に奮闘している。 そんな中、ひょんなことから「組織の秘密」というパンドラの箱を開けてしまい……このままでは我が行はダメになる! 歯を食いしばり行内の闇に切り込む、痛快連作短篇

引用/amazon 「花咲舞が黙ってない」販売ページ

3.犬にきいてみろ

概要 (結末ネタバレなし、のあらすじ)
おせっかいな叔母に拝み倒され、人生初のお見合いに出かけた花咲舞。相手は町工場の二代目社長で、育ちはいいが気の弱そうな、平井勇磨という青年だ。銀行勤めということで経営の相談を持ちかけられていた舞は、よりにもよって、銀行で臨店班を組んでいる相馬健に見つかってしまう。大喜びで冷やかす相馬を見て、舞は、勇磨の相談相手にすえることを思いつく。大ベテランの工場長に頭が上がらないという勇磨は、「工場長の不正に気をつけろ」という内部告発の手紙を受け取り、人知れず悩んでいたのだ。
工場長は本当に不正を働いているのか、手紙を出したのは誰か。舞と相馬は、真相を突き止めるため動き出すが――?

引用/amazon 「犬にきいてみろ」販売ページ

4.神保町奇譚

概要 (結末ネタバレなし、のあらすじ)
テレビドラマ化、新聞連載で大好評の「花咲舞が黙ってない」シリーズ最新作は、神保町が舞台。〝一見客お断り〟のこだわりの寿司屋で、臨店を終えた東京第一銀行の花咲舞と上司・相馬健が舌鼓を打っていると、高齢の女性客がひとりで来店した。店主とも顔なじみらしい、上品そうな婦人の話に耳を傾けてみると……。
婦人は五年前に娘を通称〝もやもや病〟で亡くした。神保町界隈にあるベンチャー企業に勤めはじめてまだ3年目の若さだった。遺品を整理していると、産業中央銀行の通帳が出てきた。この日、銀行に出向き、口座の解約を申し出ると、係員に不思議な話を告げられた。娘の死後も口座が〝動いていた〟と。多額の振り込みがあり、一時、残高は3400万円にものぼったが、1ヵ月後にはきれいに引き出され、娘が口座開設時に振り込んだ1000円だけが残っていた。娘に何があったか知りたいと願う婦人の依頼を受け、舞と相馬のコンビが幽霊口座の謎に挑む

引用/amazon 「神保町奇譚」販売ページ

エル
エル

花咲舞シリーズって、ドラマを思い出すわぁ・・・

ピョン子
ピョン子

オーディブル+原作本+ドラマ・・・3通りの楽しみ方ができるって、とっても楽しいのよ!

56-② オーディブルおすすめ声優。ナレーションは何と、あの俳優自ら・・・そして聴きドコロ

エル
エル

花咲舞シリーズ、オーディブルではナレーションは誰が話しているのかしら・・・

ピョン子
ピョン子

ナレーションは、下記の一覧通りよ!

タイトル声優
不祥事大森 ゆき、佐藤 恵
花咲舞が黙ってない大森 ゆき、佐藤 恵
犬にきいてみろ
神保町奇譚上川 隆也


エル
エル

え、杏さんって、もしかしたらあの杏さん?

ピョン子
ピョン子

そう、杏さん自らあの名作「犬にきいてみろ」のナレーションを行っているのよ!

エル
エル

花咲舞の女優さんが「オーディブルの花咲舞」もお話しているのはぜひとも聞いてみたい・・・

ピョン子
ピョン子

そうオーディブル入ってない人でも、まず杏さん自らのお声、下記のamazonのページから「プレビューの再生」で視聴もできるのよ!

杏さんの自らのお声、「プレビューの再生」はこちらから

エル
エル

花咲舞の女優さんが「オーディブルの花咲舞」のナレーション・・・ドラマが脳裏によみがえるわ・・・

ピョン子
ピョン子

でもね、私の一押しは下記の上川 隆也さんよ!

エル
エル

杏さんの花咲舞シリーズでは相棒の相馬役、今田美桜さんの花咲舞では酒肴処「花さき」の店主役を演じたわね・・・でも何が「イチオシ」なのかしら?

ピョン子
ピョン子

「神保町奇譚」という物語、下記のようなシーンがあるんだけど・・・

学生時代に仲の良かった、気の置けないサークル仲間との女子会があったのは、とある十二月初旬の夜の事だ。

---中略---

「ちょっと待った」

出し抜けに舞がやりとりを制した。「澪、あんたいま、平岡秀紀っていった?」

「いったけど?」

「ミソ付けたっていったよね。その会社の名前、わかる?」

「そこまではちょっとわからないなあ」

勢い込んだ舞に目を丸くしながらも澪がいうと、

「バイオテクスって会社だよ」

そう答えたのは、さすがに同じ業界の佳奈のほうだった。

引用/池井戸潤「花咲舞が黙ってない」神保町奇譚

ピョン子
ピョン子

「女子会」だから数多くの女の子が話すんだけど、さすがは上川さん、数多くの女の子の話し分けがお見事なの!

ここで筆者から一言。

ここがある意味一番の「聴きドコロ」。

さすがは役者さん、女の子の話し分け、お見事の一言!!

ピョン子
ピョン子

オーディブル入ってない人でも、下記のamazonのページから「プレビューの再生」で視聴してね!

上川隆也さんの自らのお声、「プレビューの再生」はこちらから

エル
エル

「プレビューの再生」だと冒頭の3分程度だけど、上川さんのナレーションって落ち着く・・・あとこちらもドラマが脳裏によみがえるわ・・・

ピョン子
ピョン子

上川さんのお声、倍速でなく1倍速で堪能するのが絶対のオススメよ!

56-③ 名言、そして杏と上川が耳元でささやいてくれるオーディブルの安らぎ

エル
エル

「花咲舞」って、ドラマでは毎回、「お言葉を返すようですが」という名言が印象的よね!
特に今田美桜さんのドラマになってから、このコトバのイメージが強いわ

「今田美桜さんのドラマ」である「花咲舞が黙ってない」はこちらも参照。

ピョン子
ピョン子

「お言葉を返すようですが」というセリフ、原作ではそれほど使用されてないのよ・・・ドラマでは多用されたけどね。
私が大好きなのは、花咲舞のいい意味でのあきらめの悪さ、そしてその心意気よ!下記がその代表的名言だわ!

「簡単じゃないからあきらめるんですか。あなたはそれに見て見ぬふりをするんですか。本当にそれでいいんですか。そんなんだから、この銀行はよくならないんですよ」

池井戸潤「花咲舞が黙ってない」より

エル
エル

「花咲舞」の心意気、理想論かもしれない。
でも「簡単じゃないからあきらめることはしたくないわ!

ピョン子
ピョン子

その「花咲舞の心意気」、杏さんや上川さんのお声で堪能できる・・・安らぐのね・・・オーディブルのメリットよ

エル
エル

カメキチさんからオーディブルの件習ったけど、本当に入ってよかったかも・・・。

「カメキチさんからオーディブルの件習ったけど、本当に入ってよかったかも・・・」の件、下記参照下さい。

ピョン子
ピョン子

読書って、紙の本だけでも十分楽しめるけど、電子書籍やオーディブル等のデジタル系読書もあるわね。
どれかのみで堪能・・・という時代ではないわよね。

エル
エル

そうね、「どれか」ではなく「どっちでも」というのが、現代なのよね・・・

オーディブル経験、よく知りたい方は下記参照下さい。


Audible (オーディブル) 会員登録
ヘビオ
ヘビオ

最近、出番が激減しているヘビオです!
筆者め、「跳ぶ読書の必要悪」を忘れたのか!!!!!

とりあえず、今回のまとめ、下記の通り!

まとめ・・・3行革命(Reading Point=跳ぶPoint)
  1. 「花咲舞」オーディブル体験は4作品。「不祥事」「花咲舞が黙ってない」「犬にきいてみろ」「神保町奇譚」を聴くことができる。
  2. ドラマ「花咲舞が黙ってない」の杏さん、上川 隆也さんがナレーションをしている作品がある。
  3. 「花咲舞の心意気」、杏さんや上川さんのお声で堪能できる安らぎ、オーディブルのメリットである。様々な読書形式があるが、「どれか」だけでなく「どっちでも」というのが現代!

最近、「オーディブル」にハマっている筆者です。

耳元の杏さんがささやいてくる「癒し」・・・

たまらないですよ。

まだまだ他にも、「オーディブル」の世界を紹介していきたいと思ってます。

一度でいいので、アナタもぜひ下記から「オーディブル」の世界を体験してみて下さい。


Audible (オーディブル) 会員登録

というワケで・・・・・・当然、次回に続く。

3-11-56話終了/3-12-57話に続く

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次