ウカンムリクリップ、どこで売っているか知っています?
いや、そもそもウカンムリクリップって便利な道具、知っていますか?
分厚い書類や本を使ってのお仕事の時、とってもとっても便利ですよ!
今回はこのウカンムリクリップについて、下記の件をお伝えします。
1.ウカンムリクリップって何?便利なの?
2.ウカンムリクリップの特徴
3.ウカンムリクリップって、どこで売っているの?
もちろん「跳ぶ読書」はいつもの小説形式でお伝えします。
2-17-39話(章番号、Profile参照)
39-① ウカンムリクリップって、何?
繁忙期の平日。
OLとして働いているエルはイライラしていた。

もう、忙しくてイライラするわっっ!
広げていたこの分厚い資料もすぐ閉じちゃって、ページ探すのも面倒だし・・・イライライライラ・・・

本が閉じたくらいでイライラしても、仕方ないわよっっ!

でもでもでも・・・
・・・イライライライラ・・・
そこへ現れたのは、「跳ぶ読書の情報屋」ことカメキチ。

エルちゃん、忙しそうだね!

そう、特にこの分厚い本がすぐ閉じてしまって・・・
・・・イライライライラ・・・

エルちゃん、「ウカンムリクリップ」って知ってるかな?
サンスター文具から出されている商品なんだよ。

え・・・何それ?
王様がかぶる冠(カンムリ)のこと・・・?

「ウカンムリクリップ」、下記のように本を開いた状態で留めることができるクリップだよ!


わぁ・・・分厚い本が開きっぱなしに留められる・・・

本を開きっぱなしにもできるし、書類を一時的にまとめるにも便利なんだ!
39-② 使ってみて感じた長所

でも、他のクリップと何か違いがあるのかしら?

使ってみて気付いたんだけど、何と言っても、形状かな。下記を見てくれぃ!


この写真のように本の背(束とも言う)をまたぐように、「ウカンムリ」の形状で作られています。そして本を開いて留めておくことができます。

「ウカンムリ」って「宇」のような漢字の部首だけど、確かにこの形状が本を止めるのにジャストフィットなんだ!

あら・・・とっても便利そうなのね!
お仕事がとっても、はかどりますよ・・・

「そしてこの形状、中央部分を避けて留めることができるから、本の内容を隠さないんだ!


わぉ・・・「ウカンムリ」のカタチ、だからこのカタチなのね!・
このカタチ、確かによく考えられてますって感心しました・・・
39-③ 使ってみた短所

でも・・・使ってみて、何か短所ってある?

そうだね・・・もう少しバネの力が強い方が、キチンと留まるような気がするけどね・・・

「か弱い」私のような女性、このぐらいの方が力がいらなくていいと思うわ!
男性の私には「もう少しバネの力が強い方が・・・」と感じました。
でも、女性にはこのくらいの強度の方がいいのかもしれません。
まあ、この点は人それぞれですよね。
39-④ コスパはどう? 特にオススメの色はクリア!

当然コスパって気になるけど、どんな感じなのかしら?

コスパは最高!
仕事がはかどるようになったのは間違いナシ!
とにかく、仕事がはかどるようになりました。
クリップっていろいろな種類がありますよね。
でも、この「ウカンムリクリップ」って「本を開いたままにしておく」ということに特化しているクリップです。
これを買うまでは適当なクリップを使ってましたが、仕事の効率が格段にアップされました。
ウカンムリクリップ、定価は660円(税込)です(2023年12月・サンスター文具の公式HPより。ただし、値上げの動きもあります・・・)
もちろん、値段は売っている所によって当然バラつきはあります。

当然、ネットでも売っているよ!

でも、コスパは最高さっっ!
「本を開いたままにしておく」ということに特化しているクリップ、1つ持っておいて損はしません。仕事、絶対はかどりますよ!

ウカンムリクリップって、どんな色があるのかしら?
調べてみると、下記の色が売られてます。

※画像は「ウカンムリクリップ」サンスター文具公式サイトより引用
引用元→ ウカンムリクリップ – サンスター文具株式会社 (sun-star-st.jp)

便利だから、つい2つ買ってしまった・・・!


透明な方が「ウォータークリア色」で、緑っぽい方が「ナイトフォレスト色」です。

気付いたんだけど、「ウォータークリア色」って透明だから、内容が透けて読めるんだ!

確かに!
これは便利ね!
39-⑤ ウカンムリクリップ、ダイソーにはあるの? あるいは100均には? ロフトには?
ウカンムリクリップ、どこで売っているのでしょうか・・・

私も欲しくなってきた・・・どこで売っているのかしら?

ちょっとだけ調べてみたら、下記で売っているよ!
・大型の雑貨店(ロフト、無印良品、東急ハンズ、…など)
・大型の文具店(有隣堂、紀伊国屋、世界堂、…など)
・ショッピングモール(ららぽーと、イオンモール…など)
・web(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、公式ECショップ…など)

ウカンムリクリップ、ダイソーにはないの?
ウカンムリクリップ、ダイソーには・・・残念ながら、ないようです。
他の「100均ショップ」でも売られてない・・・ようです。
やっぱりまず100均ショップにあるかどうか、気にしてしまいますよね。
店舗で買うなら、ロフトのような大型店舗がオススメですよ。

いっそのこと、webで買ってしまった方がラクかしら?

ある人(筆者ともいいます)の実話だけど、こんなことがあったらしい・・・

文房具みたいな雑貨って、入れ替えが激しいんだろうね!だからwebで買ってしまうこと、オススメするよ!

そうよね、文房具見るのって楽しいんだけど、欲しいモノが在庫ナシってあるあるだわ・・・

そうね、忙しい時はwebで買ってしまった方が早くてラクよね!

そうだね、実際外出して調べるよりも、下記のようなAmazonや楽天、ヤフーショッピングで比べてみた方が早いかも・・・
Amazonなどのサイトでは、「色」や「販売店」によって販売価格(値引額)が違っていたりするので、よく確認してから購入して下さいね。

こらこらその3人、この忙しい時に私語しゃべってんじゃない!
はいはい~

業務時間中、私語は確かに厳禁ですね・・・

今回、まとめると下記のようになるよぉ!
(今回、出番がなかった・・・)
1.ウカンムリクリップ、本を開いて留めることに特化した便利製品。
2.独自の形状。本の背の部分避け、本を開いて留められる特徴。
3.ダイソー等の100均では取扱いはない。ロフトのような大型店かwebで手に入れるしかない。
というワケで・・・・・・当然、次回に続く。
2-17-39話終了/2-18-40話に続く